Welcome!
プライベートセール! 筆記具 画材 アクセサリー ギフト パーソナライズ 会社概要 ニュース インスピレーション 販売規約
カート
マイアカウント
販売店舗
Japan / 日本語
商品タイプ
万年筆ローラーボールボールペンメカニカルペンシル鉛筆 インク&リフィル名入れ可能商品ギフトセットすべて確認する
オフィスライン
849 ボールペン849 ローラーボール ゲル849 万年筆 849 ノートブック849 特別版849 メカニカルペンシルカランダッシュ+Meフィックスペンシルすべて確認する
高級筆記具
エクリドールレマンバリアスリミテッドエディション 特別版すべて確認する
商品タイプ
色鉛筆グラファイト鉛筆パステルフェルトペンペイントギフトボックスすべて確認する
アーティスト& プロフェッショナル
ルミナンス6901®ミュージアムアクアレルスプラカラーソフトパブログラファイトラインパステルペンシルアート バイ カランダッシュネオパステルすべて確認する
ホビーズ
プリズマロネオカラー Iネオカラー IIファンカラー フィブラロアクリリックすべて確認する
カラー
メタルシャープナーシャープナー消しゴムドローイングパッド塗り絵筆・サッピツパレット&スプレースケッチャー&ブレンダー .すべて確認する
書き込み
カートリッジインクメカニカルペン用替芯ペンシース・ペンケースノートブック名刺入れすべて確認する
その他の付属品
革製品バッグすべて確認する
ギフトアイディア
ベストセラー名入れ可能商品クリスマスギフトのアイデアギフトアイディア 女性ギフトアイディア 男性ギフトアイディア キッズギフトアイディア アーティスト ギフトボックス ワンダーフォレスト コレクションすべて確認する
コーポレートギフト
コーポレートギフトについてパーソナライズ例クリスマスコレクションすべて確認する
ABOUT US
カランダッシュの歴史“スイスメイド”工房企業理念パートナーシップカランダッシュ・アンバサダーすべて確認する
国を選択:
Deutschland / ドイツ語オーストリア / ドイツ語ベルギー / フランス語ベルギー / 英語アメリカ合衆国 / 英語フランス / フランス語Italy / イタリア語Japan / 日本語オランダ / ドイツ語オランダ / 英語United Kingdom / 英語スイス / ドイツ語スイス / 英語スイス / イタリア語スイス / フランス語
  • ギフトラッピング・メッセージカード無料:11,000 円以上で送料無料

  1. オンラインブティック ホーム
  2. Our tips for taking care of your paintbrushes

絵筆のお手入れ

絵筆はプロ、アマチュア問わず、アーティストにとって欠かせないツールです。油彩、ガッシュ、アクリル、水彩、またはその他の作品に使用する場合でも、定期的なお手入れが絵筆を長持ちさせる秘訣です。
定期的な洗浄、適切な製品の使用、形状の維持を日常的に行うことで、絵筆のコンディションを完璧に保つことができます。大切なアート用品を忘れずにお手入れしましょう!
このガイドでは、絵筆を維持し、良い習慣を身につけるためのコツをご紹介します。

絵筆の日々のお手入れが重要な理由

 
筆記具や画材を正しく洗浄・維持することが重要であるのと同様に、絵筆のお手入れも大切です。

アクリル絵の具、ガッシュ、油絵、水彩画など、どのような絵具を使う場合でも、絵筆を定期的に洗浄し、正しくお手入れすることで、その寿命を延ばすことができます。
絵筆はアーティストにとって重要な道具です。きちんと清潔で良好な状態の絵筆は、絵具を紙やキャンバスに滑らかに塗布することができます。一方、汚れた絵筆や傷んだ絵筆では、筆致の正確さや繊細さが損なわれてしまうことも。
絵筆を丁寧に扱うことで、毛先や形状が保たれます。適切に手入れされた筆は元の形状や特性を維持し、絵画において理想的な筆跡や効果を得るために欠かせないものとなります。

絵筆のお手入れのためのヒント

1. 絵筆を異なる種類の絵具で使い回さない

 
最初に気を付けるべきことは、異なる種類の絵具を使う際に絵筆を使い回さないことです。絵具の種類によって性質が異なり、それが絵筆の毛に影響を与える可能性があります。例えば、油絵具はアクリル絵具よりも毛に対して摩耗性が高く、絵筆を使い回すと早期の摩耗につながることがあります。また、異なる種類の絵具を使用すると、清掃がより複雑になります。それぞれの絵具には専用の溶剤やクリーナーが必要となり、絵筆の毛が異なる化学的特性によって損耗しやすくなるためです。

 

2. 絵筆を正しく使う

 
絵を描く人がよくしてしまいがちなのが、絵筆のフェルール部分に絵具がついてしまうことです。フェルールは絵筆の柄と筆先の間にある金属部分で、実は筆の毛をしっかりと保持する重要な部分です。もしフェルールがきちんとすすがれず、絵具が残ったままであれば、それは絵筆の毛を傷めるだけでなく、フェルール内や筆毛の根元に絵具が蓄積される原因にもなります。筆毛の柔軟さを保ち、長持ちさせるためには、この部分をよく洗い、絵具がつかないように注意しましょう。

 

3. 絵筆を定期的に水で洗う


絵筆を良い状態に保つためには、使うたびに洗うことが大切です。定期的に洗うことで、絵具の残留物がたまり筆毛やフェルール、さらには木製の柄部分まで損傷するのを防げます。使用後は、温かい水で絵筆を丁寧にすすぎ、絵具を完全に取り除きます。水が透明になるまで絵筆をすすぎ、筆毛からすべての絵具が取れていることを確認しましょう。

 

4. 適切な洗浄剤で絵筆を洗う

 
絵筆を正しく洗うためには、使用している絵具に適した製品を使うことが重要です。アクリル絵具の場合は水性の洗浄剤が適しており、油絵具には専用の溶剤を使用することが推奨されます。使用する製品が適切であるかを確認するために、パッケージの指示をよく読んでください。
また、時々、優しい石鹸を使って絵筆をしっかり洗浄することもできます。石鹸を手のひらで泡立て、絵筆の筆毛を泡の中に滑らせて絵具を取り除きます。その後、絵筆を冷水で十分にすすぎ、丁寧に乾かしてください。
 
 

5. 絵筆は平らにして乾かす

 
絵筆を洗ってすすいだ後、乾かすことにも少し注意が必要です。絵筆を水や溶剤に長時間浸けたままにすると、筆毛が傷んでしまいます。洗浄後は、絵筆を平らに置いて乾かすか、筆先を下にして吊るして乾かすようにしましょう。筆先を上にして乾かすと、水がフェルールの内部に入り込み、筆毛を固定している接着剤が劣化してしまうことがあります。
 
 
 

6. 筆先と筆毛のケア

 
絵筆の筆先や筆毛を良好な状態に保つためには、すすぎや乾燥時に筆毛を押し付けたり、平らにしたり、曲げたりしないように気をつけましょう。絵筆の筆毛は、柔らかい布で丁寧に乾かすようにしましょう。また、筆先を良好な状態に保つためには、絵筆を立ててポットに入れるか、筆毛を下にして吊るして自然乾燥させることをおすすめします。こうすることで、筆毛が曲がることなく乾かすことができます。

さらに保護するために、ブラシプロテクターやキャップを使用すると、絵筆が保管中に筆毛同士が擦れ合うのを防ぎ、ホコリや汚れが筆毛に溜まるのを防ぐことができます。
さらに大切なこと:
外で絵を描くのが好きで、絵筆を持ち運ぶことが多いですか? 旅行中や自宅で絵筆を保護するためには、金属製のボックスやケースに保管するのがおすすめです。これで、絵筆が安全に保管され、ホコリから守られます。

絵筆を適切に管理し、大切に長く使いましょう!

ニュースレター

カランダッシュ ニュースレターにご登録いただくと、次回お使いいただける10%クーポンをプレゼント!

ご登録いただく場合、私たちの機密保護方針にご同意いただいたとみなされます。

スイスメイドスイスメイド

カランダッシュの筆記具および画材は、1915年の設立から現在に至るまで、スイス・ジュネーブの自社工場で開発・製造されています。(一部商品を除く)

配送配送

11,000 円(税込)以上のお買い物で送料が無料となります。

お支払いお支払い

カスタマーケアカスタマーケア

お問い合わせ
お困りのことがございましたら、

e-boutique@carandache.co.jp
までご連絡ください。

アカウントを作成して、当社のロイヤルティ プログラムの独占特典をすべてご利用ください。
ショッピングガイド
  • お支払いについて
  • 配送について
  • ギフトラッピング
  • コーポレートギフト
  • 保証延長
について Caran d'ache
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • 販売店を探す
  • インスピレーション
  • 特定商取引法に基づく表記
住所:

〒107-0062
東京都港区
南青山2-6-18
渡邊ビル3F

お問い合わせ
私たちに従ってください

ニュースレターに登録する

販売規約 プライバシーポリシー © Caran d'Ache 2025
配送先の国のオンラインブティックをお選びください。
Deutschland
ドイツ語
オーストリア
ドイツ語
ベルギー
フランス語英語
アメリカ合衆国
英語
フランス
フランス語
Italy
イタリア語
Japan
日本語
オランダ
ドイツ語英語
United Kingdom
英語
スイス
ドイツ語英語イタリア語フランス語

お客様へ快適なお買い物をご提供するため、当サイトはクッキーを使用しています。クッキーおよび停止方法について詳しく見る:

ニュースレター

カランダッシュ ニュースレターにご登録いただくと、次回お使いいただける10%クーポンをプレゼント!

other