ギフトラッピング・メッセージカード無料:11,000 円以上で送料無料
Welcome!
筆記具 画材 アクセサリー ギフト パーソナライズ 会社概要 ニュース インスピレーション 販売規約
カート
マイアカウント
販売店舗
Japan / 日本語
商品タイプ
万年筆ローラーボールボールペンメカニカルペンシル鉛筆 インク&リフィル名入れ可能商品ギフトセットすべて確認する
オフィスライン
849 ボールペン849 ローラーボール ゲル849 万年筆 849 ノートブック849 特別版849 メカニカルペンシルカランダッシュ+Meフィックスペンシルすべて確認する
高級筆記具
エクリドールレマンバリアスリミテッドエディション 特別版すべて確認する
商品タイプ
色鉛筆グラファイト鉛筆パステルフェルトペンペイントギフトボックスすべて確認する
アーティスト& プロフェッショナル
ルミナンス6901®ミュージアムアクアレルスプラカラーソフトパブログラファイトラインパステルペンシルアート バイ カランダッシュネオパステルすべて確認する
ホビーズ
プリズマロネオカラー Iネオカラー IIファンカラー フィブラロアクリリックすべて確認する
カラー
メタルシャープナーシャープナー消しゴムドローイングパッド塗り絵筆・サッピツパレット&スプレースケッチャー&ブレンダー .すべて確認する
書き込み
カートリッジインクメカニカルペン用替芯ペンシース・ペンケースノートブック名刺入れすべて確認する
その他の付属品
革製品バッグすべて確認する
ギフトアイディア
ベストセラー名入れ可能商品クリスマスギフトのアイデアギフトアイディア 女性ギフトアイディア 男性ギフトアイディア キッズギフトアイディア アーティスト ギフトボックス ワンダーフォレスト コレクションすべて確認する
コーポレートギフト
コーポレートギフトについてパーソナライズ例クリスマスコレクションすべて確認する
ABOUT US
カランダッシュの歴史“スイスメイド”工房企業理念パートナーシップカランダッシュ・アンバサダーすべて確認する
国を選択:
Deutschland / ドイツ語オーストリア / ドイツ語ベルギー / フランス語ベルギー / 英語アメリカ合衆国 / 英語フランス / フランス語Italy / イタリア語Japan / 日本語オランダ / ドイツ語オランダ / 英語United Kingdom / 英語スイス / ドイツ語スイス / 英語スイス / イタリア語スイス / フランス語
  1. オンラインブティック ホーム
  2. Our guide to painting on glass

ガラスに描くための材料と塗装テクニック

絵を描くことは、紙やキャンバスだけでなく、ガラスや布など、さまざまな素材で創造性を表現できる素晴らしい方法です。お子さまと一緒に楽しむアクティビティにも最適です。

ただし、キャンバスやスケッチブックに描く場合と比べ、ガラスに描くためには異なる道具や準備が必要です。ステンドグラス風の作品を作りたい方、ガラス製品をパーソナライズしたい方、新しい技法に挑戦したい方――初心者から経験者まで、誰でもガラスアートを楽しむことができます。
ここでは、必要な道具、塗料選び、実践のためのコツを順を追ってご紹介します。

ガラスに描くために必要な基本アイテム

• ガラス用の塗料(アクリル絵具など)

• 筆(細部用の細筆と、広い面を塗るための平筆。アクリル対応のものがおすすめ)

• 色を混ぜるためのパレット

• スタンプやスポンジ

• ステンシル(型紙)

• ガラスの下地を油分や汚れからしっかり落とすための溶剤(消毒用アルコールやアセトンなど)

• マスキングテープ(塗りたくない部分や直線部分の養生に)

• 下書き用の紙と鉛筆

•  塗装面を保護するアクリル用のフィキサチフ(定着剤)またはシーラー

ステップ1:ガラスの下地を整える

 
下地をきれいに整えることで、塗料の密着性が向上します。


表面の洗浄

• きれいな布に消毒用アルコールやアセトン、専用のガラスクリーナーを含ませます。油分を含む洗剤は避けてください(塗料が乗りにくくなります)。

• 塗りたい部分を中心に、均一に拭き上げます。

• 溶剤が完全に揮発するまでしっかり乾燥させます。
 


マスキング

 
塗らない部分や直線を出したい部分は、マスキングテープで境界を作って保護します。

ステップ2:ガラスに描く技法を選ぶ

 
キャンドルホルダーをステンドグラス風に仕上げる、ガラス皿に模様を入れる、写真立てのガラス部分を飾る――可能性は無限大です。プロジェクトに合わせた技法を選びましょう。
 

筆で描く

必要なものは、塗料(アクリルなど)、筆、ガラス、そしてアイデアです。

1. 筆をきれいにし、パレットや塗料を準備します。

2. ガラスに直接描く前に、紙に下絵を描き、それを裏から当てると描きやすくなります。

3. アクリル絵具をガラスに塗ります。複数の層を重ねて奥行きを表現することも可能です。

4. 各層を塗ったら、完全に乾くまで待ちます。
💡 ポイント:転写シートを使えば、下絵をガラスに正確に写せます。

ステンシルを使う

繰り返しパターンや精密な模様を描きたいときに最適です。

1. ステンシルをガラスに固定し、マスキングテープでずれないようにします。

2. スポンジや細筆で、ステンシルの内側だけに塗料をのせます。

3. 塗料が乾いたら、慎重にステンシルを外します。

スタンプやスポンジで描く


テクスチャやグラデーションを出すのに向いています。

1. パレットに塗料を用意します。

2. スポンジやフォーム筆を塗料に軽く浸し、ガラスにポンポンと置くようにして塗ります。

3. 色を直接ガラス上で重ね、混ぜ合わせることで独特の効果が出せます。

ステップ3:乾燥と定着



乾燥時間は塗料の種類によって異なります(アクリル、エナメル、ステンドグラス用塗料など)。アクリルの場合は24〜72時間ほど置きましょう
💡 表面が乾いたように見えても、完全に硬化するまで最大21日かかることがあります。

• 乾燥中はホコリが付かない安全な場所に置き、形状に合わせて平置きまたは立てて保管します。

• 風通しの良い場所で乾かすと湿気が早く抜けます。
定着方法

• フィキサチーフの使用:ガラスやアクリル塗料のほとんどは、耐水性・耐摩耗性を高めるために定着剤が必要です。メーカーの指示に従い、均一にスプレーまたは塗布します。

• オーブン焼き付け(専用塗料のみ):焼き付け対応の塗料の場合は、メーカーの温度・時間指示に従って硬化させます。
アクリル絵具で描くための5つのテクニックをご紹介します。

ニュースレター

カランダッシュ ニュースレターにご登録いただくと、次回お使いいただける10%クーポンをプレゼント!

ご登録いただく場合、私たちの機密保護方針にご同意いただいたとみなされます。

スイスメイドスイスメイド

カランダッシュの筆記具および画材は、1915年の設立から現在に至るまで、スイス・ジュネーブの自社工場で開発・製造されています。(一部商品を除く)

配送配送

11,000 円(税込)以上のお買い物で送料が無料となります。

お支払いお支払い

カスタマーケアカスタマーケア

お問い合わせ
お困りのことがございましたら、

e-boutique@carandache.co.jp
までご連絡ください。

アカウントを作成して、当社のロイヤルティ プログラムの独占特典をすべてご利用ください。
ショッピングガイド
  • お支払いについて
  • 配送について
  • ギフトラッピング
  • コーポレートギフト
  • 保証延長
CARAN D’ACHEについて
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • 販売店を探す
  • インスピレーション
  • 特定商取引法に基づく表記
住所:

〒107-0062
東京都港区
南青山2-6-18
渡邊ビル3F

お問い合わせ
FOLLOW US

ニュースレターに登録する

販売規約 プライバシーポリシー © Caran d'Ache 2025
配送先の国のオンラインブティックをお選びください。
Deutschland
ドイツ語
オーストリア
ドイツ語
ベルギー
フランス語英語
アメリカ合衆国
英語
フランス
フランス語
Italy
イタリア語
Japan
日本語
オランダ
ドイツ語英語
United Kingdom
英語
スイス
ドイツ語英語イタリア語フランス語

お客様へ快適なお買い物をご提供するため、当サイトはクッキーを使用しています。クッキーおよび停止方法について詳しく見る:

popin_mailing
これからもよろしくお願いします
カランダッシュ ニュースレターにご登録いただくと、次回お使いいただける10%クーポンをプレゼント!
other